- ナッシュは量が足りないって聞くけど、本当?
今回はこんな疑問に答えていきます。
ナッシュは健康的で美味しいと評判の冷凍宅配弁当ですが、SNSでは「量が少なくて、足りない」という声が聞こえます。
ということで、今回の記事では、以下について解説します。
- ナッシュで量が少ないと言われる理由
- ナッシュの量が少ないと感じる場合の解決策
「ナッシュを検討しているけど、量が少ないなら嫌だな」と思っている方は、参考になりますので、ぜひとも最後までお読み下さい。
\ お手軽に、味も身体にも美味しい食事! /
ナッシュで量が少ないと言われる理由
「ナッシュで量が足りない」と言われている理由は、ご飯が付いていないからです。だから、満腹感を味わえず、「量が足りない」という不満の声になっているのです。
noshの競合サービスは、以下のようにご飯が付いています。
商品 | ご飯が付いているか? | 1食あたりの値段 |
---|---|---|
ナッシュ | 699円 | |
筋肉食堂DELI | 996円 | |
マッスルデリ | 1,060円 | |
サポートミール | 882円 |
しかし、ご飯が付いていないというのは本当にデメリットでしょうか?
ご飯が付いていないと、以下のメリットを得られます。
- ご飯がないから、1食あたりの値段が安くなる
- ご飯がないから、おかずが増える
- ご飯がないから、ダイエット中なら、腹八分目となる
ご飯がないから、1食あたりの値段が安くなる
ナッシュの料金は先程の表で見た通り、冷凍宅配弁当の中では最安値です。最安値を実現した理由の一つに、ご飯を付けないことで、低価格を実現したという理由はあるでしょう。
ダイエット中の人や、ご飯は用意できるという人は、余計なものは必要ないと感じるでしょう。
そんな人にはご飯がないことで、低価格なら魅力と感じると思います。
ご飯がないから、おかずが増える
他社のサービスとナッシュのお弁当箱は、そこまでサイズの違いはありません。冷凍庫に入るように箱のサイズを設計するので、あまり巨大化できないからです。
しかし、他社の冷凍宅配弁当には、ご飯が入るスペースがありますが、ナッシュにはありません。そのため、ナッシュの方がおかずが一品多い傾向があります。
ナッシュを検討中の人は、ご飯は自炊または、冷凍ご飯を用意できるけど、おかずが用意できないという人が多いと思うので、おかずが多いというのは魅力になります。
ご飯がないから、ダイエット中なら、腹八分目となる
ナッシュは低糖質、低カロリーが売りのため、ダイエット中に食べたいという人がいます。
もし、ダイエット中であれば、ご飯がないことで、腹八分目となるので、魅力になります。
ご飯もあると、ついつい食べすぎてしましますからね。
個人的には、昼食でナッシュを食べる分には、腹八分目でちょうど良く、午後からの仕事のパフォーマンスも落ちないので、ダイエット中でなくても、ちょうど良いです。ご飯をいっぱい食べると眠くなってしまいますからね。
ナッシュの量が少ないと感じる場合の解決策
鶏肉のメニューを選ぶ
ナッシュで量が少ないと感じる方には、鶏肉のメニューを選ぶのがおすすめです。
ナッシュのメニューには、牛肉、豚肉、鶏肉、魚、その他の大きく5つの分類がありますが、鶏肉のメニューは他のメニューに比べて、量が多くたくさん入っているように感じます。
逆に、牛肉のメニューは美味しいですが、原価が高いからか、量が少ないように感じます。
鶏肉のメニューで、ボリューム自慢のメニューはこちら
- チキンのトマトチーズがけ
- チキンのバジルオイル焼き
- 旨だれペッパーチキン
足りるかどうか心配な方は、こちらのメニューから頼むと良いです。
実際に食べてみて、美味しいと思ったナッシュのメニューについてはこちら

ご飯と味噌汁をつける
個人的には、昼食でナッシュのお弁当を食べる分には、午後の仕事も考えると、ちょうどよい量です。しかし、夕食として食べるなら、少し量が物足りないと感じることがあります。
そんな時は、以下の2つを用意すると、お腹いっぱいになります。
- サトウのごはん
- カップ味噌汁
ナッシュでお腹いっぱい食べる場合の金額
値段 | 1食あたりの値段 |
---|---|
ナッシュ本体 | 699円 |
サトウのごはん | 112円 |
マルコメ生味噌汁 | 約10円 |
合計 | 821円 |
サトウのごはんは5食入りで、560円。マルコメ 生味噌汁は、21食入りで、198円で計算しています。
ナッシュを利用したいユーザーは、自炊をしたくない人だと思うので、ご飯、味噌汁も簡単にできるものを想定しています。
もちろん、ご飯と味噌汁だけは自分で自炊すれば、値段はもっと下がります。
まとめ:ナッシュが足りないと言われる理由は、余計なものがついてないから
「ナッシュは量が足りないと言われるが本当なのか?」という疑問を元に、足りないと言われる理由と、解決方法を解説してきました。
まとめると以下の通りです。
ナッシュが足りないと言われる理由 | 足りない場合の解決方法 |
---|---|
ご飯が入っていないから | 鶏肉のメニューを選ぶ ご飯と味噌汁をつける |
ご飯が付いていないことがデメリットになるというわけではなく、以下のメリットが得られます。
- ご飯がないから、1食あたりの値段が安くなる
- ご飯がないから、おかずが増える
- ご飯がないから、ダイエット中なら、腹八分目となる
ナッシュのコンセプトは「低糖質、低カロリーな食事を、お手軽に食べられる」なので、ダイエット中の人は、ご飯は邪魔です。また社会人の人も、ご飯・味噌汁はインスタントで用意できる人が多いと思うので、ご飯がない分、値段を安くして欲しいと思うでしょう。
ナッシュは量が足りないと言われるのは、余計なものがついていないからです。これが分かれば、心配も解消できると思います。
この記事によって、ナッシュを検討中の人の疑問が解消され、納得してナッシュの購入ができるなら嬉しいです。
\ お手軽に、味も身体にも美味しい食事! /
コメント