- 競合が強すぎる...!なかなか、SEOで上位表示できないけど、どうしたら?
今回は、こんな悩みに答えます。
競合が強い場合は、検索キーワードを"ずらす"、ずらしキーワードが良い戦略です。なぜなら、ずらしキーワードの方がライバルが少ないからです。
つまりは、「商品 + おすすめ」のような直接購入に繋がる強いキーワードで真っ向勝負するのではなく、その商品が必要になる場面を想像して、少しずらしたキーワードで勝負するということです。
今回の記事では、以下について解説します。
- ずらしキーワードの理解を深める
- ずらしキーワードの探し方を知る
ずらしキーワードが一つでも見つかれば、競争が避けられますので、ブログの集客が効率良くなります。初心者向けに具体例多めに解説するので、ブログで稼ぎたい人は最後までお読み下さい。
ブログに関する関連記事はこちら
ずらしキーワードの理解を深める
ずらしキーワードの実例を理解するため、あなたがブログでウォーターサーバーを売る場面を想定します。
ウォーターサーバーはアフェリエイトでも高単価なジャンルのため、競合ブログはかなり強いです。あたなが参入するなら、どんなキーワードで記事を書きますか?
最初に思いつくキーワードは、「ウォーターサーバー + おすすめ」でしょう。しかし、このキーワードは強い競合サイトが既に実績を残していて、新規参入は容易ではありません。
そこで、世の中のトレンドやユーザーの嗜好を考慮して、ちょっとずらしたキーワードで勝負することにします。
例えば、晩酌で焼酎を飲むのを楽しみにしている人は、いちいち天然水を買いに行くことは面倒くさいので、手軽に美味しい水が手に入り、お湯も出るウォーターサーバーで水割りやお湯割りを楽しみたいというニーズがありそうです。その場合のキーワードは「焼酎+水」や「焼酎+お湯」になりそうです。
または、
赤ちゃんが生まれた子育て中のママは、天然水を買いに行くのはしんどいけど、自分の子供には綺麗なお水で作ったミルクを飲ませてあげたいと思うかも知れません。その場合のキーワードは「ミルク+水」や「ミルク+お湯」になりそうです。
つまり、「ウォーターサーバー + おすすめ」で新規参入するのは難しそうですが、ずらしたキーワードによって、ウォーターサーバーの魅力を感じてくれそうな読者に対してリーチができれば、新規参入であってもウォーターサーバーを売ることができそうです。
※上記の例え話はしかまるWebスクールから引用
ずらしキーワードの探し方
ここまでの話を聞いて、ずらしキーワードを自分も取り入れたいと感じてくれたと思います。ずらしキーワードは一つでも発見することができれば、大きな収益を生んでくれる宝です。
では、どうやって自分の取り扱うジャンルで、ずらしキーワードを見つけるのでしょうか?
自分で考えた結果、たどり着いたのは、雑誌を読んで研究することでした。
雑誌は世の中のトレンドや消費者の嗜好について、分かりやすく写真付きで取材された文章であると、私は思っています。
では、具体例として、サウナブログについて考えます。一見、サウナブログでどのようにマネタイズをするのか、分からないと思います。
例えば、サウナが流行っていたら、サウナが流行っている理由やサウナの魅力など、サウナを楽しんでいる人について、根掘り葉掘り取材されています。
サウナにハマっている人について調べてみると、「仕事で溜まった頭の疲れを汗を流して空っぽにしたい」、「疲れた身体をさらに疲れさせて、ぐっすりと眠りたい」と言ったニーズがあることを知ったとします。
ここで共通しているのは、サウナ愛好者は「頭も身体も疲れていて、ぐっすりと眠ることでリラックスしたい」ということだと思いました。
そうなると、サウナ愛好者はリラックスがしたいという潜在ニーズを抱えているのかも知れません。そうであれば、サウナブログで、ぐっすりと眠れるマットレスのアフェリエイト案件は親和性があるかも知れません。
このように雑誌を情報源にして、世の中の流れやユーザーの嗜好を知ることによって、今あなたが売りたい商品について新たな切り口の売り方を発見するヒントになるかも知れません。
お得に雑誌を読む方法は、楽天マガジンを利用すること
雑誌を読むことで、稼げるブログに必要なずらしキーワードが手に入る可能性があることを理解できたと思います。
では、お得に雑誌を読むコツについて解説しますが、お得に雑誌を読みたいなら、楽天マガジン
がおすすめです。
楽天マガジン
は、「雑誌を1冊買うくらいの値段で、900誌以上の雑誌が読み放題」の電子書籍サービスです。
月額は418円(税込み)なので、日割り計算をすると、約13円です。この値段で雑誌を乱読できるのです。
ずらしキーワードは一つ見つけられたら、あなたのブログに大きな変化をもたらします。
もし、ブログで稼げなくて悩んでいるのであれば、試してみると良いと思います。
\ 31日間の無料体験あり! /

まとめ:ずらしキーワードで効率的に集客しよう
ここまでずらしキーワードの理解を深めて、探し方を解説しました。
今は副業ブームもあり、個人ブロガーも増えていますし、企業サイトは相変わらず強いです。ということで、集客は大きな悩みの種です。
初心者がブログで稼ぐなら、ライバルの少ないずらしキーワードを探すことで、競争をせずに楽に集客をすることができます。
一つでもお宝キーワードが見つかれば、あなたのブログの収益は大きく飛躍します。ぜひともこのブログの内容を実践して、一日でもはやく稼げるブロガーに大変身して下さい。
その他、ブログ関連の記事は以下。
コメント